半年に一度訪れる教科書購入期間。
絶望しませんか?
昔、僕はこの時期が大嫌いでした。
なにせ教科書が高すぎる!!
「なんで数万円も払わないといけないの?」
今思うと別にいいかなって思うんですけど、当時の僕はふざけんなって思ってました!笑
しかも、高い教科書になると1万越えですからね!!
お金のない大学生には厳しすぎる!!
てことで、どうにか安く買うことはできないかなと考えて、僕がたどり着いた方法を紹介していきます!!
教科書は安く買え
教科書をできる限り安く買える方法はないのか、、、
そう思ってたどり着いたのがメルカリです!!
メルカリというのはいわゆるフリマアプリ。
個人間で直接売買するので、非常に安く買うことができます!
正直、ネット通販ならamazonでもいいと思っていたのですが、やっているうちに気づいたんです!
amazonやヤフオクの方が高い!!
というより、高い商品がある!
僕が2回生の頃とかはメルカリとかなかったんで、amazonで教科書を買っていたんですよ!
でもメルカリが登場して、メルカリを利用するようになってから気づいたんですが、
amazonより安くね?
って思う商品が多いんですよ。
その理由は、アマゾンはプロが多いってこと!!
アマゾンは仕入れのプロが多いので、値段が相場通りなんですよ。
なのでめちゃくちゃ安い商品ってのがないんですよ。
ただし、メルカリはそんなことありません。
誰でも簡単に出品できるのでプロではない方がほとんどです!
なのでアマゾンより安いお宝商品ってのが普通に見つかるんですよ。
何千円、何万円ってする商品が数百円とかで手に入った時の喜びはものすごいです(^^)
ぜひ味わってください!
教科書は安く売れ
授業で使い終わった教科書ってどうしてます?
本棚に眠ったり、後輩にあげたり、捨てたり、そのまま使ったり。
人によって様々ですよね。
ただね、どうしても使い終わった教科書はこうしてほしいって気持ちがあります。
使い終わった教科書はメルカリで売る!
本棚に眠らせたり捨てたりするのは本当にもったいない。
ずっと使っている人はいいんですよ。
でも使わないまま取って置いたり、捨てたりするくらいなら誰かのために役立ててあげてください!!
近くに必要な後輩がいるならあげるのがいいでしょう。
でも、同じ学部の後輩がいないのなら、売ってしまいましょう。
自分もメルカリを使って教科書を安く買えてよかった!
って思ったでしょ?
だから他の人にもその気持ちを味わってほしいんです。
そして使い終わった教科書が売れたってことは、安く買えたってことになりますよね?
本にとっても買い手にとっても売り手にとっても
誰にとっても本を捨てたり、放置しておくのは非常に勿体無いです。
社会貢献くらい大げさなつもりで売りましょう!!
どこで売ればいいの?
教科書を売るってなったら、どこで売ればいいの?
って疑問が浮かんできますよね。
僕はここでもメルカリをオススメしています!
アマゾンやヤフオクを使ってもいいのですが、残念ながら売る前に手数料がかかるんですよね。
この二つは月額料金が発生します。
それに対してメルカリは無料で利用できるんです!!
手数料は支払う必要がありますが、それは売れた後の話。
しかも売れた商品の10%なのでほとんど負担になりません。
まとめ
何度も言ってますが、教科書高すぎる!!
定価で買っても、半年してすぐに使わなくなるんだったらすごく損した気持ちになっちゃいますよね。
しかも、何万円も半年ごとに請求されたらたまったもんじゃないです。
大学生なら多くの人がこう思ってるんじゃないですかね。
そんな人たちを救うと思って、教科書はメルカリで安く買って、メルカリで安く売りましょう!!
放置しておくことが一番勿体無いですからね。