ブログやりたい!
こういった相談を受けることが最近多くなってきました。
僕が運営しているブログの一つにゲームブログがあります。
ゲームブログはアクセスを集めるのが非常に早かったです。
いくつかのことを意識するだけで、簡単にアクセスを集めることができます。
今回はその方法を紹介していきます。
ゲームブログで大事な3つの要素
ゲームブログでアクセスを集めるにはどんな記事を書けばいいのかある程度決まっています。
これから説明する3つの要素を含んだ記事さえ書いておけば、早めにアクセスを集めることができます。
その3つの要素とは…
- トレンド
- マイナーな内容
- タイトル
この基本とも言える3点です。
この3つさえしっかりとできていればアクセスを集めることができると思います。
パッとこの3つが必要と言われても、
当然そんなこと意識しているに決まってるじゃん!
と思っている人は多いはず。
ただ、意外とできてない人が多いのも事実です。
なのでしっかりと説明していきます。
ゲームブログにおけるトレンド
まず知っておいて欲しいのが、僕はゲームブログを究極のトレンドブログだと思っています。
ゲームブログでトレンドを抜いてアクセスを集めるのは非常に難しいです。
これはゲームブログをやっている人の多くが体験していることでしょう。
ゲームブログにトレンド記事はなくてはならない存在です。
しかし、ただトレンド記事を何も考えず書いていたのではアクセスは集まりません。
それはゲームブログ業界には必ずいる大手企業が手数を使って攻めてくるからです!
相手は本業として本腰を入れてゲームをやっているので、副業気分でやっているこちらがかなうわけありません。
そこでさっきほど説明したマイナーな内容、タイトルという2つの点が重要になってくるのです。
マイナーな内容
トレンドの話を読んだ人はピンときたかもしれません。
いくらトレンドを追ってもブログを始めたばかりの頃だとなかなかアクセスは集まりません。
大手と比べたらドメインパワーや記事の質が全然違うからです。
そうなると大事なのは、需要はありそうだけど大手が書いてない記事です。
つまり、マイナーな内容をいかに抑えられるかです!
レッドオーシャンの中のブルーオーシャンをいかに見つけるか。
これを見つけるのは技術的な部分でもありますね。
タイトル重視
いくらトレンドに沿ったマイナーな内容の記事を書いても誰も検索しそうにないタイトルをつけると終わりです。
SEOの中でも特に意識しておきたいのが記事の内容とタイトルです。
記事の内容を凝るのは当然。
というか、トレンド+マイナーな内容をしっかりと書ければ十分です!
需要がありそうな大手が書いてない記事は十分質の高い記事です。
タイトルはSEOの基本とも言えます。
本当に検索されるキーワードはなんなのか?
ということをしっかりと意識しましょう。
まとめ
ゲームブログは究極のトレンドブログ。
つまりゲームブログで稼ぐなら広告費で稼ぐのが1番楽です。
そして広告費で稼ぐためにはやはりアクセスを集めるしかありません。
ゲームブログでいち早く稼ぐ=アクセスを集めるということなので、ここに書いたことをしっかりと実践してみてください!
少なからず結果につながると思います。
もしあまりにも結果が伴わなければ、何かが間違っている可能性があるので繰り返し確認してみてください!