みなさん、目的と目標の違いってご存知ですか?
常識だろ?と思う方もいるでしょう。
一緒の言葉じゃないの?と思う方もいるでしょう。
実は、この目的と目標の違いって仕事においてとても大切なことなのです。
知っている方も、そうでない方も、今一度、改めて確認しておきましょう。
目的・目標・手段の違い
まず目的についてお話します。
目的とは理想です。
こうでありたい、このようなものがあったら便利だな、こうなりたい
皆誰しも自分の中の理想像があると思います。
それがまさに目的となるのです。
彼氏・彼女が欲しい、幸せな生活を送りたい、プロ野球選手になりたい、人の命を助けたい、どこでもドアを作りたい
これらは全て目的となり得るものです。
今は彼氏はいないけど、彼氏が欲しい!
今の自分と理想の自分に差がありますね。
この差がまさしく目的となるものなのです。
目的は具体性を持たなくてもよく、抽象的でも大丈夫です!
では、それに対して目標とはどのようなものなのでしょうか。
目標とは目的を達成するための目印です。
目印と言われてもピンとこないかもしれないので、彼氏をつくるという目的を例に考えてみましょう。
まずは、具体的にどうすれば彼氏が出来るのかを考えます。
合コンへ行く、自分を磨くなどが思い浮かびます。
これも目標ですね。
しかし、少し抽象的すぎるので、これらをさらに細分化します。
自分磨きのために、ダイエットをしよう。
↓
スタイルよく見せるためには、全体的に細く見せる必要がある。
↓
あと5キロくらい痩せたら全体に的に細く見えるのではないか。
3ヶ月で5キロ痩せる!
これが目標です。
目標となるものはどんどん具体化して、目印となるようにしましょう。
実際に数値を使ったり、するのもいいでしょう。
最後に手段です。
手段は目標を達成するための具体的な手法です。
3ヶ月で5キロ痩せるために具体的に何をしたらいいのでしょうか。
食事制限?運動?健康的な生活?
色々思い浮かびます。
今回は運動をして痩せるという方法を選びます。
3ヶ月で5キロ痩せるためには、1日1時間くらいの運動をする必要がある。
という事で、手段は1日1時間のジョギングをするということにします。
この手段が正しいのかは、実際に手段を実行して、出てきた結果を元に評価して行きます。
目的は理想
目標は目的の目印
手段は目標を実行する具体的な手法
ここで挙げた例では、
目的は彼氏をつくる
目標は3ヶ月で5キロ痩せる
手段は1日1時間のジョギング
特に、目的は大前提なので、必ず忘れないようにしましょう。
目的、目標を立てる時のたった1つの注意点
目的や目標を立てる時には一つだけ注意しなければならない点があります。
それは目的のすり替わり
についてです。
目的のすり替わり
目的のすり替わりについてお話します。
ここだけは何度も注意して確認するくらいの気持ちが必要です。
なぜならここを意識していないと、これからやっていく事が全て無駄になる可能性すらあるからです。
目標は変わってもいいですが、目的は絶対に変えてはいけません。
先ほどから挙げている例で考えて見ましょう。
太ってもいなく、痩せてもいなく普通の体型のAさんがいます。
Aさんは彼氏をつくるという目的を決めました。
そのためには、もう少し痩せてスラッとした方がモテるのではないかと考え、1日1時間ジョギングをして3ヶ月で6キロ痩せるという目標をたてました。
Aさんは努力のかいもあり、1日1時間のジョギングを継続して、3ヶ月で6キロ痩せました。
望んでいたスタイルを手にいれて、Aさんは喜びました。
足だけでなく腕もスラッとさせたいなと思うようになり、ジョギングに加えて簡単な腕の筋トレをするようになりました。
Aさんは筋トレが楽しくなり、休みの日はほとんどトレーニングに費やすようになりました。
大まかな説明でしたが、途中で目的がすり替わっているのに気がつきましたか?
Aさんの目的は彼氏をつくること。
3ヶ月の時点で、望んでいたスタイルを手に入れる事ができたのです。
自分の中でベストなスタイルを手に入れて目標は達成しました。
本来ならここからは自分磨きではなく、出会いを求めるために合コンに行ったり、気になる男の人と遊びに行ったりする方が彼氏をつくるという点においては有意義だったはずです。
しかし、彼女はトレーニングに楽しみを覚え、ずっとトレーニングを続けていました。
いつの間にかAさんは彼氏を作ることではなく、痩せる事が目的となっていたのです。
このような例は本当によくあります。
ブログでお金を稼ぐという目的を決めて、1日1万pvを目指すという目標を立てました
その手段として1日1記事濃い記事を書く。
数ヶ月後、1日1記事書くことが大事だと思い込み固執しすぎて、中身のないスカスカな記事を毎日投稿してします。
これも同じくダメな例ですね。
ブログでお金を稼ぐ事が目的だったのに、1日1記事投稿することが目的にすり替わっています。
あくまで目標や手段は目的のためにあります。
目標に対して行動を起こしたのなら、その結果に対する評価をし改めて目標を考える必要があります。
1つのやり方に固執しすぎて、目的を見失うのが1番愚かな行動です。
ダメならダメで次に行きましょう。
目的をはっきりと持って、ブレない軸として掲げておきましょう。