ネット上で批判しかできない人いますよね。
特にyoutubeとか2chとか多いイメージです!
何が楽しくてあそこまで悪口言えるんでしょうか。
ちょっとよくわかんないですが、その心理について考えてみます。
批判は悪?
まず批判すること自体は悪いことじゃないと思っています。
みんないろんな人生を歩んできて、いろんな環境で育ってきたのだから、人と価値観が違うのは当然なんです!
だからネット上でやっていることを批判するのは別に悪いことではありません。
ただし!!
ただ悪口を言いたいから批判する。
こんなやつがいるんですよ。
完全に頭ん中お花畑ですよね。
匿名だから、顔出ししてないから人を批判しても何にも思わない。
実際にその人を目の前にしたら批判できるのかって話ですよね。
なんで批判ばかりするのだろう
批判ばっかりする人ってどんな思考回路になってるんですかね。
考えているうちに
あっ、これだ!!
ってのが2つ思い浮かびました!
1つ考えられるのが嫉妬しているということ。
もう1つは自分が批判されるのが怖いということ。
この2つが全てなんじゃないかと思います。
嫉妬してしまう
1つの理由は嫉妬しているから。
人間って醜い生き物ですよね。
人が成功するのが妬ましい、注目を浴びていて妬ましい。
無意識にこう思ってるんですよね。
もちろん僕だってそんなふうに思ってますよ!
あの人すげーって思う反面、本当に羨ましいなーって。
この感情はすごく普通なことだし、嫉妬心があるから成功したりするんですよ。
ただ本当にダサい人って、成功者の失敗を引きずっていつまでも文句言ってるやつ。
ベッキーとかはじめしゃちょーの件で本当に思った。
まじでいつまで言ってんのって思ったよ。
誰だって失敗はするじゃん。
それなのに、たった1回の失敗をネタに批判し続けるのって本当にダサくない?
そういう人って自分が正しいとされる立場にいると、自分は完全に正義だと思い込んでいるんですよね。
脳内お花畑ですね。
批判されるのが怖い
2つめの理由は批判されるのが怖いってこと。
- 批判されたくないから人を批判する
- 傷つきたくないから人を傷つける
- いじめられたくないからいじめる
まさに小学生みたいな発想なんです。
ほんと子供ですよ。
体は大人頭脳は子供。
これは別にネット世界だけではなく、現実にもたくさんいますよね。
人の意見をどうしても受け入れられない人。
自分の意見が100%正しいって思っている人。
少なからず自分より稼いでいる人、成績のいい人の言っていることは正しいです。
それを受け入れられない人って絶対に成長しないですからね。
口だけ野郎が一番ダサい
口だけ野郎が本当に一番ダサい。
ネット上で批判だけして回る人
あれやれば稼げるって言いながら何もしない人
そんな人が何言っても
で、あなたは何をしたの?
ってなるんですよ。
批判するのもいいですけど、人の粗探しするくらいなら自分が成長するためには何をしたらいいか考えた方がいいですよ。
じゃないと、いつかあなたがバカにされるようになりますから。
いま一度、自分の行動を見直してみましょう。