ブログの収益化の方法ってどうしてますか?
基本はアドセンスやアフィリエイトなどの広告収入だと思います。
実はブログの収益を手っ取り早く増やそうと思ったら、収益化の方法は最初に決めてしまった方がいいんです。
今回はそれについてお話ししていきます。
収益化の方法を最初に決めるべき理由
収益化の方法は最初にある程度決めておかなければなりません。
その理由は
- ブログの方向性
- 収益化には読書の属性が大事
この2点に大きく関わってくるからなんです。
ブログの方向性
ブログを運営するにあたって収益を目的としたブログにするなら、やはり収益化の方法をあらかじめ決めておかなければなりません。
その理由の一つはブログの方向性に大きく関わってくるからです。
僕の中で大きく分けられるのが、広告収入なのかそれ以外なのかということ。
それによってブログの方向性は大きく変わるからです。
アクセスをひたすら集める無機質なブログなのか個性を押し出し商品を紹介するブログにするのか。
この2つって全然違うじゃないですか?
どちらが正しいって訳じゃないです。
方向性によって正しい方は決まるんです。
やっぱり楽なのは個性を全面的に押し出すブログですけどね!
読者の属性が大事
ブログの収益化は少額なら簡単です。
月1000円でいいなら、適当に広告を貼って商品を紹介しておけば稼げます。
でも1000円じゃ足りないですよね!
だってサーバー代とかでマイナスになっちゃいますもん。
その収益をめちゃくちゃ増やそうと思うとこれは大変です。
収益を増やしていこうと思うと、その属性にあったアクセスを増やさないといけません。
ダイエットのサプリを売りたいのに、太りたい人を集めても商品は売れないですよね?
その属性にあったアクセスを集めることが収益を伸ばす第一歩になります。
ブログの収益化の方法を最初に決めておくことで、その属性にあったアクセスを集めやすくなりますよね!!
例えば、ダイエットのサプリを売りたいなら、最初からダイエットをしたい人を集めればいいわけです!
最初から決めておかないと、無駄な属性の人を集めちゃいますからね。
太りたい人に向けた記事を書いていたら、太るための何かを紹介するのが楽です。
複数のものを紹介したい場合は、どちらにも興味ありそうな人を集めるのがいいですね。
途中で変えたくなった場合
ブログを運営していったらいろんなことがありますよね。
途中で売るのをやめたくなったり、他の商品を売りたくなったりすることもあるでしょう。
そしたらその時に考えましょう!笑
やる前からそんなこと考えても意味ないですからね。
とにかくやってみて結果を出すのが大事です。
そして、改めてやめたくなったり、他の商品を売りたくなったら、さっさと見切りをつけて方向転換しましょう。
もちろんそのまま実践し続けたほうがいい場合もあります。
でも、自分のやる気が出なかったり、気持ちが乗らなければしんどいですし、続けるのも大変です。
そうなってしまうと結局さっさと見切りをつけたほうがいいんですよ。
まとめ
なんでも同じことですが、全てにおいてやってみること。
これが一番大事です。
でも少しは決めて発信しないと確実に立ち止まることになります。
せめて突っ走る方向だけはしっかりと決めておきましょう。
それがどんな難しいことでもいいです。
やる気がでるような面白そうなことをやってみるといいですよ!