大学生って本当に休みが多くて、夏休みとか特に暇だなーって思うわけです。
幸せな悩みなんですが、暇なもんは暇ですよね。
ということで今回は、休みの日に遊ぶ場所がなくなってきた時に、遊びに行って欲しい場所をいくつか紹介します!
いい暇つぶしにもなりますよ!
アウトドア派の遊び
僕は比較的アウトドア派なので、学生時代は基本的に家にいませんでした。
いろんな遊びをやり尽くした感がある僕がおすすめするアウトドア派の遊びを紹介します。
ボルダリング
1番おすすめなのはボルダリング。
ボルダリングの何がいいかって、めちゃくちゃ運動になるし、お手軽なんですよね。
着替えさえ準備すれば、何も持って行く必要がないのにかなり楽しめます!
ビリヤード・ダーツ
これも割とおすすめです!
カラオケ、ボーリングはいわゆる王道じゃないですか!
あんまりやっていない遊びをやってみると、意外とめちゃくちゃはまったりします!
僕はいっときめちゃくちゃはまって、週3~4くらいでビリヤード&ダーツに通っていました!
釣り
これも王道かもしれませんが釣りです。
近くに海がない人はあまり縁がないかもしれませんが、近くに海がある人には本当におすすめです!
一人でふらっといけるし、釣った魚をその場で食べる瞬間はまさに至福の時です。
サイクリング
クロスバイクやロードバイクを持っている人におすすめなのがサイクリングです。
いつもと違う場所で遊びたい。
でも遠出するのは面倒という時。
ちょっと遠くまで出かけるのに適しているのが自転車です。
クロスやロードバイクなら結構スピードも出るし、気持ちいいです!
一人旅
一人旅も結構おすすめです!
誰にも気を使うことなく自由にいろんなところに行けます!
話すことができないのは寂しいって思うかもしれませんが、一人だからこそ知らない人と話せたり仲良くなったりします!
いつもとは違う気分になれるので一人旅もおすすめです!
旅はちょっと…
って思う場合は、一人でいろんな店に行ってみましょう!
気分が変わると結構楽しいですよ!
→一人で外食したい人のための記事!おひとりさまを極める手順公開!
インドア派の遊び
インドア派の遊びです!
大学生の時は基本アウトドア派だったのですが、一時期ずっと引きこもっていた時もありました!
鬱になってたわけじゃないんですが、家を出るのが面倒になっちゃう時ってありますよね!
そんな時に遊んでいたことです!
ひたすらゲーム・アニメ・youtube
やっぱりまずは、ひたすらゲームやアニメ、youtubeですね。
究極も暇つぶしです。
特に最近ではアマゾンプライムで映画やアニメは見放題ですからね。
本当にいい時代になりましたね。
→amazonプライムビデオ,hulu,dmm見放題chライト,dTVを比較してわかったこと
カフェでスマホゲーム
結構おすすめなのが、カフェゲームです!
カフェでパソコン開いてゲームするのはさすがに気が引けますが、カフェでスマホゲームするのは結構ありだと思います!
いつもとは違う雰囲気でゲームができるので、結構楽しいです!
僕もスタバでパズドラよくやっていました!
ジグソーパズル
ジグソーパズルを作ること!
これもかなりおすすめです!
ジグソーパズルと言っても5分10分でできるような簡単なやつじゃないですよ!
1000ピースとか2000ピースとかのレベルですよ。
意外と難しいんで、集中してできます。
しかも、完成した時の達成感もやばい!
かなりおすすめです!
→ジグソークラブ
ブログ
ブログを書くことも一つの暇つぶしになります。
まぁブログは暇つぶしって感覚より、副業感覚の方が近いです。
どんな隙間時間にも記事を考えることができるし、がっつりやることでかなり時間を使います。
そしてうまくいけば、お金も手に入るし最高の暇つぶしです!
家の片付け
最終手段、やることないなーって時は、家の片付けを頑張りましょう!
家が綺麗になると気持ちも変わりますし、楽しく過ごせますよ!
まとめ
一人暮らしの大学生だと4年間も過ごすと本当にやることなくなりますよね。
そんな時は今までやってこなかったことや、昔やっていて飽きてしまったことをもう一度やってみると意外といい暇つぶしになると思います。
今回の記事を参考に何か楽しいことを見つけましょう!